US Southern Kitchen

アメリカ南部の台所

Search
  • ブログ
  • 概要
    • ブログ
    • アメリカ南部料理
    • 地域性と伝統
    • アメリカ南部のベーキング
  • レシピ
    • 朝食とブランチ
    • 前菜とおつまみ
    • シーフード
    • 肉料理
    • スープとシチューとガンボ
    • 豆と穀物とパスタ
    • サラダと副菜
    • サンドイッチとタコス
    • パンとお菓子
      • パン
      • マフィンとクイックブレッド
      • ビスケットとスコーン
      • ケーキとチーズケーキ
      • パイとタルトとキッシュ
      • コブラとプディング
      • ブラウニーとクッキー
      • パンケーキとクレープ
    • アイスクリームとデザート
    • ドリンク
    • ソースと調味料
    • 自家製加工肉
    • その他
  • 地域別レシピ
    • アメリカ南部料理
      • ケイジャンとクレオール
      • ローカントリー
      • フロリビアン
      • アメリカ南部のお菓子とパン
    • アメリカ料理
      • テックスメックス
      • ハワイアン
      • アメリカのお菓子とパン
    • 中南米料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
      • フランスのお菓子とパン
    • ロシア・東ヨーロッパ料理
    • スペイン料理
    • 地中海料理
    • イギリス・アイルランド料理
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 概要
    • ブログ
    • アメリカ南部料理
    • 地域性と伝統
    • アメリカ南部のベーキング
  • レシピ
    • 朝食とブランチ
    • 前菜とおつまみ
    • シーフード
    • 肉料理
    • スープとシチューとガンボ
    • 豆と穀物とパスタ
    • サラダと副菜
    • サンドイッチとタコス
    • パンとお菓子
      • パン
      • マフィンとクイックブレッド
      • ビスケットとスコーン
      • ケーキとチーズケーキ
      • パイとタルトとキッシュ
      • コブラとプディング
      • ブラウニーとクッキー
      • パンケーキとクレープ
    • アイスクリームとデザート
    • ドリンク
    • ソースと調味料
    • 自家製加工肉
    • その他
  • 地域別レシピ
    • アメリカ南部料理
      • ケイジャンとクレオール
      • ローカントリー
      • フロリビアン
      • アメリカ南部のお菓子とパン
    • アメリカ料理
      • テックスメックス
      • ハワイアン
      • アメリカのお菓子とパン
    • 中南米料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
      • フランスのお菓子とパン
    • ロシア・東ヨーロッパ料理
    • スペイン料理
    • 地中海料理
    • イギリス・アイルランド料理
  • お問い合わせ
白いんげん豆とマッシュルームのスープ

White Bean Mushroom Soup 白いんげん豆とマッシュルームのスープ

Garlic Bread ガーリックブレッド

Red Velvet Beet Brownies レッドベルベットビーツブラウニー

ドイツ風りんごのパンケーキ

Apfelpfannkuchen ドイツ風りんごのパンケーキ

Turkish Poached Eggs チュルブル

オイスターキャセロール

Oyster Casserole 牡蠣のキャセロール

Deviled Eggs デビルドエッグ

キヌアサラダ

Tex Mex Quinoa Salad テックスメックスキヌアサラダ

Calzone カルツォーネ

ガーリックチーズビスケット

Garlic Cheese Biscuits ガーリックチーズビスケット

  • 08 サラダと副菜,  30 アメリカ料理

    Spinach Strawberry Salad 苺とほうれん草のサラダ

    ほうれん草と苺を使ったサラダです。ほうれん草と苺は、アメリカでは定番の組み合わせで、ピーカンナッツとフェタチーズをトッピングして、バルサミコ酢のドレッシングを添えます。苺の甘酸っぱさと、パンチのあるフェタチーズが、とてもよく合います。苺の赤色と、ほうれん草の緑、チーズの白の配色が、とても色鮮やかで、見た目も華やかなのが、このサラダの特徴です。 ほうれん草はサ…

    続きを読む
  • 14 ケーキとチーズケーキ,  60 スペイン料理

    Basque Burnt Cheesecake バスク風チーズケーキ

    クラストを作らず、表面に焦げ目をつけることが特徴的な、バスク風チーズケーキです。バスク風チーズケーキの発祥は、名前のとおり、スペインのバスク地方です。サンセバスティアンにある、バーレストラン、ラビーニャ(La Viña)で、1990年ごろ、シャフのサンティアゴ リベラ (Santiago Rivera) が、考案したと言われています。考案当初は、これほど世界…

    続きを読む
  • 07 豆と穀物とパスタ,  30 アメリカ料理

    Salmon Alfredo サーモンアルフレッド

    鮭とアルフレッドソース (alfredo sauce) を絡めたパスタです。アルフレッド (Alfredo) ソースは、チーズと生クリームが主体の、クリームベースのパスタソースです。アメリカではトマトベースのマリナラソースと並んで、とてもポピュラーなパスタソースで、瓶詰になっているものが市販されています。Alfredo di Lelio というローマにあるレ…

    続きを読む
  • 13 ビスケットとスコーン,  45 アメリカ南部のお菓子とパン

    Cream Cheese Biscuits クリームチーズビスケット

    バターやショートニングの代わりに、クリームチーズを使って作る、アメリカ南部風のビスケットです。クリームチーズは小麦粉と混ぜやすいので、簡単にビスケットを作ることができます。油分が多いので、通常のビスケットよりもしっとりとして、重厚な仕上がりが特徴です。 作り方は、通常のビスケットと基本的にはかわりありませんが、基本的には、全ての材料を混ぜ合わせるだけです。フ…

    続きを読む
  • 07 豆と穀物とパスタ,  53 イタリア料理

    One Pot Spaghetti Arrabiata ワンポットスパゲッティーアラビヤータ

    フライパン一つで作る、スパゲティーアラビヤータ (spaghetti arrabiata)です。アラビヤータ (arrabbiata)は、ニンニクと唐辛子の風味をきかせたトマトベースのパスタソースです。トマトをベースしたソースとしては、マリナーラソースが有名ですが、マリナーラソースがハーブで風味付けをするのに対して、アラビヤータソースの主役は、唐辛子です。ア…

    続きを読む
  • 17 コブラとプディング

    Matcha Cream Cheese Flan 抹茶クリームチーズフラン

    抹茶とクリームチーズを加えて作るフランです。フラン (flan) は、スペイン語やフランス語で、日本で「カスタードプリン」と呼ばれている 、卵と牛乳でつくる、シンプルなお菓子です。砂糖をキャラメル状にした、キャラメルソースをトッピングします。日本のプリンは、一人用の小さな器で作るのが主流ですが、フラン発祥の地、ヨーロッパでは、大きなケーキ型で焼くものが多いで…

    続きを読む
  • 07 豆と穀物とパスタ

    Chickpea Spinach Curry ひよこ豆とほうれん草のカレー

    ひよこ豆とほうれん草を、トマトで煮てつくる、とてもシンプルなカレーです。ほうれん草は、出来上がる直前に、細切りにして加えます。ひよこ豆は、ベジタリアンにとっては、とても心強い食材です。玉ねぎを飴色になるまで炒めたり、スパイスを調合したり、難しい作業はしないし、長時間煮込む必要もないので、とても簡単にできます。ルーを使わなくても、シンプルなカレー粉だけで作って…

    続きを読む
  • 07 豆と穀物とパスタ,  61 地中海料理

    Mujaddara ムジャッダラ

    ムジャッダラ (mujuddara) は、お米とレンズ豆を炊き込んだピラフに、飴色に炒めた玉ねぎをトッピングした、中東地域のお米料理です。レバノン、イラクなど中東地域全域でポピュラーな料理で、英語でのスペルは、majadra, mejadra, moujadara, mudardara, megadarra、と様々なものがあり、…

    続きを読む
  • 12 マフィンとクイックブレッド

    Green Smoothie Muffins with Rice Flour and Oatmeal 米粉とオートミールのグリーンスムージーマフィン

    ほうれん草とバナナを使ったスムージー、グリーンスムージーをそのままマフィンにして焼き上げた、グリーンスムージーマフィンです。緑色の鮮やかな発色が、抹茶マフィンのように見えますが、抹茶は一滴も入っていません。しかし、ほのかに、抹茶味がするような、錯覚に陥ります。視覚的な色彩は、それだけ味覚情報に影響を与えるのです。今回のレシピは、小麦粉を使わないで、米粉とオー…

    続きを読む
  • 12 マフィンとクイックブレッド

    Banana Muffins with Rice Flour and Oatmeal 米粉とオートミールのバナナマフィン

    小麦粉の代わりに米粉とオートミールを使って焼き上げた、グルテンフリー (gluten free) のバナナマフィンです。米粉は小麦粉よりも、仕上がりが軽く、淡泊な味わいなので、バナナの風味がより生きたマフィンに仕上がります。オートミールを加えることで、小麦粉のマフィンに近い風味にしあがります。健康のために、グルテンを控えたいという人はもちろん、素材の味をいか…

    続きを読む
 Older Posts
Newer Posts 

Instagram

レンズ豆をココナッツミルクで煮込んで作る、ココナッツカレーです。レンズ豆は、水で戻す必要がなく、短時間で火が通るので、カレーなどの煮込み料理には心強い味方です。カレーのスパイスとトマト、ココナッツミルクで煮込む、シンプルで簡単なレシピです。

レンズ豆のココナッツカレーのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/coconut-lentil-curry/
 
【 材料 4-6 人前 】
・ 玉ねぎ (中) 2 個
・ ニンニクの微塵切り 大匙 1
・ 生姜の微塵切り 大匙 1
・ オリーブオイル 大匙 3
・ カレー粉 30 g
・ 塩 小匙 1/2
・ トマト水煮缶 200 g
・ レンズ豆 300 g
・ 水 500 ml
・ ココナッツミルク 400 ml
・ 香菜の微塵切り 適宜
 
【 作り方 】
1. ニンニクと生姜を細かい微塵切りにする。玉ねぎを微塵切りにする。
2. 鍋にオリーブオイルをひいて、中火にかける。玉ねぎを入れて、中火で炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、ニンニクと生姜を加える。ニンニクの香りがたってきたら、トマトの水煮、カレー粉、塩を加えて炒める。
3. レンズ豆を入れて、軽く混ぜ合わせる。水を入れて、よくかき混ぜる。沸騰したら、火を弱めて、10分程度弱火で煮込む。
4. ココナッツミルクを加えて、全体を軽くかき混ぜる。レンズ前が軟らかくなるまで、さらに10分程度煮込む。
5. 食べる直前に、微塵切りにした香菜を添える。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル #veganrecipe #curry #lentils #vegancurry #vegansofinstagram #カレー作り #手作りカレー #カレースタグラム #カレーインスタグラマー #レンズ豆カレー #レンズ豆 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #手料理 #手料理グラム #ココナッツカレー 
#lentilcurry #lentilcurryrecipe #lentilcurrysoup #coconutcurry
#アメリカ南部の台所
フェタチーズと赤ワインビネガーで作る、シンプルなビネグレッドドレッシングで和える、ギリシア風のビーツサラダです。ビーツのほのかな甘み、フェタチーズの塩気、ニンニクの風味、ドレッシングの酸味とのバランスがよく、食べやすいサラダです。

ギリシア風ビーツサラダのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/greek-beet-salad/
 
【 材料 2-4 人前 】
・ ビーツ (調理済み) 250 g
・ 赤玉ねぎ 1/4 個
・ ニンニク 1片
・ フェタチーズ 40 g
・ ディルの微塵切り 大匙 1

-- ドレッシング --
・ 赤ワインビネガー 大匙 2
・ エクストラバージンオリーブ オイル 60 ml
・ 塩 小匙 1/2
・ 黒胡椒 小匙 1/4
 
【 作り方 】
1. ビーツは食べやすい大きさの薄切りにする。ニンニクは微塵りにする。玉ねぎは微塵切りにする。ディルは葉の部分を微塵切りにする。フェタチーズは、軽く崩しておく。
2. ボールに、ビーツ、赤玉ねぎ、ニンニク、ディルを入れる。オリーブオイル、赤ワインビネガー、塩、黒胡椒を加えて、全体を混ぜ合わせる。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル #beetsalad #beets #greeksalad #salad #saladsofinstagram #グリークサラダ #ビーツサラダ #ビーツ料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #手料理 #手料理グラム #パーティー料理 #パーティーメニュー #地中海料理 #mediterraneanfood 
#ビーツ #ビーツレシピ 
#サラダ作り #サラダ好きな人と繋がりたい #サラダ好き 
#アメリカ南部の台所
カレー風味のひよこ豆のサラダです。ドレッシングは、ギリシアヨーグルトだけで、マヨネーズを加えていないので、よりヘルシーです。カレーと相性がよい、カシューナッツと干し葡萄を加えています。

ひよこ豆のカレーサラダのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/curried-chickpea-salad/
 
【 材料 4 人前 】
・ ひよこ豆(缶詰) 400 g
・ 赤玉ねぎ 1/4 個
・ ニンニク 1 片
・ 干し葡萄 60 g
・ カシューナッツ 40 g
・ イタリアンパセリ 又は香菜 適宜
・ サラダグリーン (サラダ菜、レタスなど) 適宜

-- ドレッシング --
・ ギリシアヨーグルト 80 ml
・ レモン果汁 大匙 1
・ オリーブオイル 60 ml
・ ディジョン マスタード 小匙 1
・ カレー粉 大匙 1
・ 塩 小匙 1/2
 
【 作り方 】
1. ひよこ豆はざるにあけて、汁をきっておく。葉物野菜は、冷水で洗って、水気をきっておく。
2. 赤玉ねぎとニンニクは、細かいみじん切りにする。カシューナッツは微塵切りにして、フライパンで乾煎りする。干し葡萄は、ぬるま湯で浸してふやかした後、笊にあけて水気を切る。ハーブはハの部分を微塵切りにする。
3. ドレッシングを作る。ギリシアヨーグルト、レモンの果汁、オリーブオイル、ディージョンマスタード、塩、カレー粉を器に入れて、混ぜ合わせる。
4. ひよこ豆と赤玉ねぎ、 ニンニク、干し葡萄、ハーブ、カシューナッツ、ドレッシングをボールに入れて、混ぜ合わせる。
5. 器に、葉物野菜をひく。その上に、混ぜ合わせたひよこ豆をのせる。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル #chickpeasalad #curriedchickpeasalad #chickpea #salad #saladsofinstagram #ひよこ豆のサラダ #ひよこ豆サラダ #ひよこ豆 #ひよこ豆レシピ #カレーサラダ #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #手料理 #手料理グラム #クッキングラム 
#サラダ作り #サラダ好きな人と繋がりたい #サラダ好き #サラダ大好き
#アメリカ南部の台所
鶏ひき肉で作るミートローフ、チキンローフ (chicken loaf) です。牛ひき肉で作るミートローフよりも、さっぱりとして食べやすいです。パルメジャーノチーズをたっぷりと入れて、マリナーラソースを添えた、イタリア風の仕上がりです。

チキンローフのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/chicken-loaf/
 
【 材料 ローフ型 1個 】
・ 鶏挽肉 670 g
・ 玉ねぎ (中) 1個
・ 卵 2個
・ パルメジャーノチーズ (粉) 50 g
・ パン粉 50 g
・ 牛乳 120 ml
・ 白胡椒 小匙 1/2
・ 塩 小匙 1
・ オレガノ 小匙 1/2
・ タイム(乾燥) 小匙 1/2
・ ガーリックパウダー 小匙 1
・ オニオンパウダー 小匙 1
・ パセリ(乾燥) 大匙 2

-- ソース --
・ マリナーラソース 120 ml
・ トマトペースト 大匙 1
・ ケチャップ 大匙 1
・ 塩 小匙 1/4
・ オレガノ 小匙 1/2
・ タイム(乾燥) 小匙 1/2
 
【 作り方 】
1. オーブンを摂氏180度に温める。
2. 玉ねぎを微塵切りにする。パン粉は牛乳に浸して、ふやかしておく。
3. ボールに、ひき肉、玉ねぎ、卵、摩り下ろしたパルメジャーノチーズ、塩、オレガノ、タイム、白胡椒、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、パセリを加える。2. のパン粉は、笊にあけて、余分な牛乳をきってから、ボールに入れる。全ての材料を、よくまぜあわせる。
4. ソースを作る。マリナーラソース、ケチャップ、トマトペースト、塩、オレガノ、タイムを器に入れて、よく混ぜる。
5. 3. をベーキングディッシュや鉄板にのせて、俵型に形成する。表面に4.のソースを刷毛で塗る。温めておいたオーブンで、60分程度、中の温度が摂氏75度になるまで、焼く。
6. 15分以上おいてから、好みの厚さに切り分ける。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル 
#meatloaf #chickenmeatloaf #chickenloaf #meatloafmonday #鶏ひき肉 #オーブン料理 #アメリカ料理 #料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん 
#手料理 #手料理グラム #パーティー料理 #パーティーメニュー #おうちカフェ #おもてなし料理 #クッキングラム #おうちバル #おうち居酒屋
#ミートローフ #ミートローフレシピ #チキンローフ
#アメリカ南部の台所
野菜をオーブンでローストして作るサンドイッチです。チーズとハーブ、マリナーラソースを添えて作る、イタリア風のサンドイッチで、肉や魚はいっさい使わないのに、とても風味が豊かで、満足感があります。

ロースト野菜のサンドイッチのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/roasted-vegetable-sandwiches/
 
【 材料 2-4 人前 】
・ サンドイッチ用のパン、フォッカッチャ、 チャバタ、フランスパン など 適宜
・ レッドパプリカ (中) 1 個
・ ズッキーニ 1 本
・ 茄子 1 個
・ きのこ (マッシュルーム、椎茸、エリンギなど) 80 g
・ プロヴォローネ 又は モッツァレラチーズ 50 g
・ バジルの葉 適宜
・ オリーブオイル 60 ml
・ 塩 小匙 1/2
・ 黒胡椒 小匙 1/2
・ タイム(乾燥) 小匙 1
・ オレガノ 小匙 1
・ マリナラソース 80 ml
 
【 作り方 】
1. オーブンを摂氏180度に温める。
2. 野菜を薄切りにする。鉄板にオリーブオイルをひいて、野菜を並べ、さらにオリーブオイルを上からかける。塩、黒胡椒、バジル、タイムをふりかける。
3. 温めたオーブンで、野菜に火が通るまで、30分程度焼く。
4. サンドイッチのパンを水平方向にスライスする。パンの表面にオリーブオイルをかけ、マリナラソースを塗る。
5. 焼き上がった野菜を、パンにのせる。最後に薄切りにしたチーズをのせ、バジルの葉を挟む。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル #vegitablesandwich #vegiesandwich #meatball #roastedvegies #roastedvegetables #ベジタブルサンドイッチ #ローストベジタブル #ロースト野菜 #サンドイッチ 
#野菜サンドイッチ #サンドイッチレシピ #サンドイッチ作り 
#料理好きな人と繋がりたい #おうちごはん #手料理 #手料理グラム #パーティー料理 #パーティーメニュー #クッキングラム #インスタフード #アメリカ料理 
#アメリカ南部の台所
ホシノ天然酵母で作るフォカッチャです。フォカッチャはそれほと゛長時間こねる必要はなく、比較的簡単に作れます。シンプルに岩塩とパルメジャーノチーズ、ローズマリーの葉をトッピングしています。

ホシノ天然酵母でフォカッチャのレシピの詳細はプロフィールのリンク、もしくは
https://southern-kitchen.com/focaccia/
 
【 材料  13 x 9-inch (33 x 22 cm) べイキングディッシュ 】
・ ホシノ天然酵母(生種起こしをしたもの)  25 g
・ 蜂蜜  小匙 1
・ 水  350~375 ml
・ 強力粉  500 g
・ オリーブオイル  大匙 4
・ 塩  小匙 1

-- トッピング --
・ ローズマリー、パルメジャーノチーズ、プチトマト、ブラックオリーブなど 
・ 岩塩 (あら粒)  適宜
・ オリーブオイル  適宜
 
【 作り方 】
1. 生種起こしをしたホシノ天然酵母に、35度に温めた水を加えて、425mlになるように調整する。さらに蜂蜜を加えて混ぜ合わせる。
2. 強力粉と塩をよく混ぜ合わせ、1. の生種を少しずつ加えて混ぜ合わせる。粘り気が出るまで、よく混ぜ合わせる。
3. 生地に粉っぽさがなくなるまで、軽く混ぜ合わせる。さらに、オリーブオイルを加えてさらに、軽くこねる。
4. 生地を丸く整えたら、ボールにラップをする。温かい室内において、生地の容量が焼く2倍になるまで、発酵させる。
5. 発酵した生地をおしつぶして、空気を抜く。オリーブオイル (分量外) を塗ったベーキングシートや鉄板などに、生地をのばすようにしていれる。温かい室温で生地が2倍になるまで発酵させる。
6. オーブンを摂氏200度に温める。
7. 手に軽くオリーブオイルをつけて、垂直に指を生地にたてるようにして穴をあける。生地の表面に、岩塩を均等にふりかける。好みのトッピングを飾る。
8. 温めたオーブンで、30分程度、軽く焦げ目がつくまで焼く。
 
 
#instafoodie #foodie #homemade #foodphotography #foodrecipes #instafoood #foodstagram #フーディーテーブル #focaccia #focacciabread #focaccialovers #フォカッチャ #フォカッチャ作り #パン活 #パンのある暮らし #ホームベーカリー #ぱんすたぐらむ #パンスタグラム #ホシノ天然酵母 #手作りパン #おうちパン #パン作り #パン作り好きな人と繋がりたい #天然酵母
#アメリカ南部の台所
さらに読み込む Instagram でフォロー

レシピ検索





カテゴリー

  • 02 朝食とブランチ (80)
  • 03 前菜とおつまみ (36)
  • 04 シーフード (28)
  • 05 肉料理 (66)
  • 06 スープとシチューとガンボ (54)
  • 07 豆と穀物とパスタ (96)
  • 08 サラダと副菜 (176)
  • 09 サンドイッチとタコス (15)
  • 11 パン (29)
  • 12 マフィンとクイックブレッド (48)
  • 13 ビスケットとスコーン (49)
  • 14 ケーキとチーズケーキ (30)
  • 15 パイとタルトとキッシュ (54)
  • 16 ブラウニーとクッキー (38)
  • 17 コブラとプディング (26)
  • 18 パンケーキとクレープ (29)
  • 20 アイスクリームとデザート (22)
  • 21 ドリンク (45)
  • 22 ソースと調味料 (25)
  • 23 自家製加工肉 (6)
  • 24 その他 (14)
  • 30 アメリカ料理 (105)
  • 31 テックスメックス (52)
  • 32 ハワイアン (5)
  • 35 アメリカのお菓子とパン (130)
  • 40 アメリカ南部料理 (115)
  • 41 ケイジャンとクレオール (24)
  • 42 ローカントリー (8)
  • 43 フロリビアン (4)
  • 45 アメリカ南部のお菓子とパン (57)
  • 46 中南米料理 (6)
  • 50 イギリス・アイルランド料理 (11)
  • 51 フランス料理 (19)
  • 52 フランスのお菓子とパン (15)
  • 53 イタリア料理 (45)
  • 55 ロシア・東ヨーロッパ料理 (4)
  • 60 スペイン料理 (6)
  • 61 地中海料理 (31)
  • 81 Cooking Tips (15)
  • 82 Baking Tips (10)
  • 83 Useful Tools (3)
  • 99 未分類 (3)

Copyright © 2006-2023 Yuko Miyazaki. All rights reserved.
Back to top