Apple Quinoa Salad キヌアと林檎のサラダ
林檎を加えて、少し甘えのドレッシングであえたキヌアのサラダです。葡萄とレタスを加えていますが、クランベリーの代わりに干し葡萄を使ったり、フレッシュな葡萄の代わりに、パイナップルを使ったり、グレーターで摩り下ろした人参を加えても彩がきれいです。キヌア自体は癖がなく、とてもシンプルな食材なので、いろいろな具材と自由に組み合わせることが出来ます。 まず、キヌアを調…
Pumpkin Flan パンプキンフラン
パンプキンピューレの缶詰を使い、パンプキンスパイスを入れた、パンプキンフランです。アメリカのパンプキンパイの味を、フランとして再現します。日本でカスタードプリンと言われているお菓子は、アメリカではスぺイン語を使って、フラン (flan)と呼ばれることが多いです。プリンをこのような、大きなケーキ型で焼くと、とても食べ応えがあって、贅沢なお菓子に見えます。 レシ…
Apple Sangria アップルサングリア
日本でみる一般的なサングリアのレシピは、ワインにオレンジジュースを加えたものが多いのですが、アメリアのサングリアのレシピは、ワインにルーツを直接入れたものが多いです。このレシピは、りんごやオレンジなどのフルーツと、りんごのスパークリングワインであるシードルを加えて作っています。ワインは安いものでも、フルーツのおいしさでとても美味しくいただけます。サングリア…
Mushroom Pilaf マッシュルームピラフ
椎茸やマッシュルームなどの茸を、シンプルに長粒米とともに炊き上げたピラフです。お米を使っていますが、このようなシンプルなピラフは、主食というよりは、肉料理などのメインに合わせる付け合わせという感じで食べることが多いです。 作り方はとてもシンプルで簡単なのですが、長粒米を使った炊き込みご飯は、慣れるまで少しコツがいるかもしれません。お米そのものが吸収する水…
Vegetable Broth ベジタブルブロス
肉をつかわないで、植物性の材料だけで作る、ベジタブルブロスです。ブロスと言えば、長い間チキンブロスやビーフブロスなど、動物性の食材が中心だったので、野菜のみでスープを作ったベジタブルブロスは、どちらかというと、菜食主義の人のための特殊なブロス、という位置づけでした。しかし、2010年代頃から、ビーガンなどの菜食主義が一般的に受け入れられようになって、流れが一…
Seafood Jambalaya シーフードジャンバラヤ
ジャンパラヤは、ケイジャンやクレオールと呼ばれるルイジアナ州の料理の中でも、ガンボと並んで、最もポピュラーの料理のうちの一つです。日本でもファミリーレストランのメニューになったりすることもあるので、比較的なじみがあるという人が多いかもしれません。シーフードやソーセージなどを入れて炊いた、具沢山なお米料理です。 一説には、ジャンパラヤの原型は、スペインのパエリ…
Apple Salad with Balsamic Vinaigrette バルサミコドレッシングのアップルサラダ
りんごと胡桃やピーカンなどのナッツ類を使ったサラダのレシピは数多くあります。マヨネーズベースのものがやや多いように感じますが、これは、バルサミコ酢を使った、ビネグレットドレッシングのサラダです。ビネグレットのドレッシングは、原則として、食べる直前にドレッシングを添えます。フェタチーズが入っているので、ビネグレットで少しクリーミーな感じがします。フェタチーズ以…
アメリカ料理のためのハーブ栽培 (後編)
前回は月桂樹やローズマリーなど、樹木系のハーブを中心に説明しましたが、今回は、茎も葉を柔らかいハーブについて取り上げようと思います。セリ科やシソ科の葉が柔らかいハーブで、フレッシュなものを、料理の仕上げに使うものです。日本の感覚では、シソや青ネギのような、薬味として使えるようなハーブです。 イタリアンパセリ 日本でパセリと言えば、葉先がカールしている品種…
アメリカ料理のためのハーブ栽培 (前編)
海外のお料理番組をみていると、プランターから直接をハーブを採取して、そのままお料理に使う、というシーンをみることがよくあります。実際に、ハーブを自宅で栽培するメリットは沢山あります。今回は、アメリカ料理に作るときに、自宅で栽培していると便利で、しかも育てやすいものを紹介したいと思います。 月桂樹 (ローリエ) アメリカではベイリーフ(bay leaf)と…
Carrot Oatmeal Muffins 人参とオートミールのマフィン
アメリカのマフィンには2種類あると言われます。一つには、朝食や軽い軽食として、食事の代わりとして食べるマフィン、もう一つは、コーヒーやお茶とともに、少しおしゃれなカフェなどで、お菓子やケーキとして食べるようなマフィンです。お菓子として食べるマフィンは、ストュルーセル トッピングなどでお化粧してあったり、全体的にお砂糖も多めです。人参とオートミールが入ったマ…