Oatmeal Raisin Scones オートミールレーズンスコーン
一般的なアメリカのスコーンは、三角形の形をしていて、レーズンやチョコレートなどの具が入っているものが多いです。表面にアイシングなどが施されていて、十分味がついているので、シロップやクリームなどは添えないで、そのままいただきます。具材やトッピングの組み合わせは無限なので、いろいろな種類のスコーンを作ることができます。 今回作ったのは、オートミールとチアシードを…
Edamame Hummus 枝豆フムス
フムスは、ひよこ豆をマッシュして、白胡麻、レモン汁、ガーリック、オリーブオイルなどを加えて作るディップです。もともと中東地域のディップでピタパンにつけて食べるものですが、今日では、アメリカのスーパーでも売っていて、とてもポピュラーなメニューになっています。ピタパンのかわりに、フランスパン、トルティーヤ、野菜スティックにつけて、普通にディップとして食べます。 …
Roasted Chickpea Salad ローストひよこ豆のサラダ
ひよこ豆をナッツのように、オーブンでローストすると、とても美味しくてヘルシーなおつまみになります。味付けは塩を軽くふるだけでも十分ですが、クミンやコリアンダーなどの、エスニックなスパイスとの相性がとてもいいです。 ローストひよこ豆をサラダにクルトンのようにトッピングしたのが、今回紹介するサラダです。ドレッシングも中東風にして、ヨーグルトとタヒニで作ったものを…
Shrimp Gumbo シュリンプガンボ
ガンボというのは、西アフリカの言語で、オクラを意味すると言われています。アフリカ由来の素材と、ルーを使うフランス料理の影響を受けて、様々のスパイスを使ってつくられる、ルイジアナ州の料理を代表する料理です。シーフードや肉類を加えて作る、具沢山のスープですが、カレーのようにご飯にかけて食べるのが一般的です。 オクラを使ったのは、とろみをつけるためだと考えられてい…
Strawberry Tiramisu 苺のティラミス
ティラミスはマスカルポーネチーズとエスプレッソを使ってつくるイタリアのデザートで、日本でも馴染み深いと思います。ティラミスのレシピは、エスプレッソだけでなく、様々なフルーツや食材を使って、応用することができますが、これは、苺を使ったティラミスです。旬の苺と、ほのかに酸味のきいたチーズとの相性は、お墨付きです。 一般的なイタリアのレシピは、ザバイオーネという卵…
Mushroom Carbonara マッシュルームカルボナーラ
カルボナーラはイタリアの代表的なパスタ料理です。しかし、日本で多くのレストランで、カルボナーラと称して出されているクリームパスタ、イタリア本国のカルボナーラとは、かなり違うものだと言ってよいでしょう。本場のイタリアでは、カルボナーラに生クリームは使用しないし、上にポーチドエッグや温泉卵をのせたりするカルボナーラは、おそらく日本独自で発達したものでしょう。日本…
Hummus フムス
フムスは、ひよこ豆をマッシュして、白胡麻、レモン汁、ガーリック、オリーブオイルなどを加えて作る、中東地域のディップです。ピタパンにつけながら食べるのが、一般的な食べ方です。近年では、マヨネーズなどの油脂を多く使う他のディップに変わって、栄養豊富なひよこ豆を使って作るフムスを、好んで食べる人が増えています。ピタパンのかわりに、フランスパン、トルティーヤ、野菜ス…
Egg White Quiche with Mushrooms 茸のエッグホワイトキッシュ
お菓子をよく作っていると、カスタードクリームなど、卵黄だけを使うものが多く、卵白が余りがちです。幸いにも卵白は冷凍保存が可能なので、余った卵白は冷凍しておいて、他の料理やお菓子に使うことができます。卵白のみ、もしくは卵黄よりも卵白を多く使うお菓子もありますが、最も効率的に卵白を使うのは、卵料理に使うことです。エッグホワイトマフィンやエッグホワイトフリタータな…
Chicken Pita Bread Sandwich チキンピタサンド
ピタパンは中東地域や地中海域でよく作られているフラットブレッドです。ピタパンの生地は、インドのナンととても似ていて、もちもちとした食感が持ち味で、スパイシーな食材ととてもよくあいます。ピタパンを半分に切って、中の空洞部分に具材を詰めたピタサンドは、シンプルなパンが食材の美味しさをひきたて、食べやすく、見た目も美しいです。 ピタサンドに入れるものは、基本的には…
Strawberry Sangria ストロベリーサングリア
サングリアは赤ワインに、オレンジなどのフルーツを入れて作るものが一般的なレシピです。しかしサングリアは、使うワインの種類は赤ワインに限らず、フルーツも様々なものを入れて、楽しむことができます。これは、旬の苺と、ロゼのスパークリンワインを使った苺のサングリアです。苺の赤色が美しく、ロゼのさわやかな酸味との相性もすばらしいです。スパークリングでなくても、普通のロ…